■エコマークについて■
1.エコマークの表示は、すべて(財)日本環境協会の承認を得なければいけません。
2.エコマークを表示するには通常、使用料(8万円から/2年)が必要で
  審査に約1〜3ヶ月かかります。
3.一部、簡単な手続きだけで使用料不要の物がありましたが2001年9月30日をもって廃止されました。
■使用料不要のエコマークについて■
無償の配布の印刷用紙は、従来、特例として商品類型「印刷用紙」において、エコマーク認定の
印刷用紙を使用しているという条件で、申請によりマークの使用許可が認められてきました。
  しかし、今後冊子、チラシなどの印刷物は商品類型「紙製の印刷物」で認定を受けることに
なります。
通常の審査手順に従っての認定となるため、使用料が発生しますのでご留意ください。
  この特例に関して、既に使用許可を得ているものについても、2001年10月1日以降
は「印刷物」
としての商品認定の申込が必要となります。
名刺、封筒、ちらし等の印刷物へのエコマークは従来どおり、商品類型No.112
「紙製の事務用品」での申請ですのでこちらもご留意ください。
どちらの類型に該当するかなど不明な点がありましたら、エコマーク事務局までお問い合わせください。
  また、いずれの印刷物もエコマークは無断ではお使いいただけませんので必ず、
申請をして下さい。
|
■名刺や封筒■
名刺や封筒にエコマークを付けたい場合、以下2つの方法があります。
- メーカーでエコマークを印刷した物を使用する。
- 別途、エコマーク使用の申請をして使用料を払う。
|